

ご存じですか?





カーボンニュートラルに向けて
2030年以降、すべての新築住宅は
ZEHが当たり前に。
不動産業界に大変革が起こります。

賃貸メインターゲット“Z世代”は
SDGsを重要視。
社会問題の解決に配慮した賃貸物件が
これからの入居者に支持される。

不動産経営にもガバナンスが
求められる時代に。
わかりやすく的確に
情報開示されている物件が選ばれる。





講師は、SDGs先進都市 京都に拠点をおくディベロッパー代表 八尾 浩之。
出版記念セミナーでは書籍のエッセンスを凝縮して解説!
プログラム

- ESGと不動産投資における重要性
- ESG不動産投資の現状
- ESG不動産投資のメリットと展望
- ESG視点をとりいれた物件選び
- 京都で始めるESG不動産投資

【講 師】八尾 浩之(やお ひろゆき) 日本ホールディングス㈱代表取締役
大手不動産会社に10年以上勤務し、多種多様な不動産関連商品の開発販売を手掛ける。1992年に日本ホールディングス株式会社の設立に参加。2011年、代表取締役に就任。2018年から近畿中高層不動産協会の理事を拝命し、現在は監事を務める。顧客最重要の姿勢を貫き、京都の不動産投資会社を牽引している。全国各地での日経新聞、読売新聞主催の不動産投資セミナー、フェアでの講演実績多数

なぜ、富裕層は
京都にマンションを買うのか
- 観光都市・京都の価値を守る「景観条例」の存在
- 京都の投資用マンションは希少性が非常に高い
- 社会人や学生など、単身者の賃貸需要が旺盛

【講 師】芦原 貴之(あしはら たかゆき) 日本ホールディングス㈱営業部長
2007年に大学を卒業後、日本ホールディングス株式会社に入社。管理職としての業務の傍ら、現在も販売の現場で活躍。
自身の資産形成のため、自らベラジオシリーズを2戸購入し運用している。
実体験で培った知識をもとに、お客様と同じ視点にたったご提案を心がけています。

業界歴10年以上!不動産投資のプロをひとり占めできます。
ささいな疑問や講演中に浮かんだ質問、なんでもおたずねください。
質問例)物件の詳細/ローン相談/京都の不動産事情


日程

このセミナーに参加すれば、
以下のことがわかります。
ESGの重要性
ESG不動産投資の現状
ESG不動産投資のメリット
ESG不動産投資の展望
ESG視点をとりいれた物件選び

不動産投資に関心がある
ESG投資に興味がある
リスクとリターンに関心があり、サステナブルな投資を検討している
ESG に関連するトピックスに興味がある
物件選びの極意を知りたい
SDGs先進都市・京都に関心がある
自身の投資スタンスに悩みがある

新聞社主催の不動産投資フェア・セミナーでの講演実績多数!
来場者満足度が高い日本ホールディングスの不動産投資セミナー
来場者の声

ESG投資がなにかをよく理解できた。具体的な取り組み事例の紹介が興味深かった。
50歳・男性・4月16日東京会場参加

京都の現状が分かった気がして楽しく聴かせて戴きました。見学会へ参加してみたいです。
44歳・女性・4月15日東京会場参加

ZEH等物件にローン特別優遇金利が適用される点にびっくりしました。今後参考にさせていただきます。
45歳・男性・3月25日京都会場参加

字が少なく図やグラフ・写真が多用されて見やすい。代表の社会貢献の視点がうなずけた。
65歳・男性・4月15日東京会場参加




商号 | 日本ホールディングス株式会社 |
---|---|
本社 | 〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88番地 K.I.四条ビル3階 電話 075-257-8881(代表)/FAX 075-257-8882 |
ホームページ | https://www.nihon-holdings.co.jp |
大阪支店 | 〒541-0045
大阪市中央区道修町4-4-10 KDX小林道修町ビル3階 電話 06-6204-0888/FAX 06-6204-0886 |
設立 | 平成6年11月25日 |
事業内容 | 自社分譲マンション開発・販売業務、分譲マンション販売代理業務、住宅分譲、不動産仲介、 建築設計・施工、リフォーム、賃貸事業、賃貸管理業、 不動産有効活用の企画・立案・コンサルティング、損害保険代理業 |
登録・許可 | 宅地建物取引業者 国土交通大臣(4)第7329号 特定建設業者登録 京都府知事 許可(特-28)第31104号 一級建築士事務所登録 (29A)第01598号 マンション管理業者登録 国土交通大臣(5)第060939号 |