現代を生きるスタイリッシュな造形に
古都の伝統が息づく落ち着いた色合いを纏い、
界隈の新たなシンボルとなる
「ベラジオ京都西陣」誕生
【外観完成予想図】掲載の完成予想図は設計図を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なる場合があります。


遥か古の平安時代に、王都として栄華を刻みはじめた京都
それから千年を超える永き歩みを通して
この都は決して色褪せることなく、
歴史の表舞台であり続けてきました
そして今、悠久の記憶を連綿と伝える文化財と
四季折々の彩り鮮やかな自然とが出逢い
綾なす光景は人類共通の財産として大切にされ
これからも、いつまでも、その輝きを失うことはありません

京都を象徴する歴史遺産を手中に
古き良き京都が薫る西陣界隈
応仁の乱の際、山名宗全が西軍の本陣を構えたことに由来し、高級絹織物「西陣織」の発祥地であり、日本有数の織物産地である西陣。
その一角、後鳥羽上皇が住まわれた院御所「五辻殿」にちなむ、「五辻通」に誕生する「ベラジオ 京都西陣」。
由緒ある名を今に受け継ぐ現地周辺には、北野天満宮や世界文化遺産の金閣寺、五山の送り火の一つ、左大文字など歴史的な名所が点在しています。さらに、弘法大師空海ゆかりの石像寺(釘抜地蔵)や、平安京の北の起点とされた船岡山も、西陣界隈が誇る歴史遺産。
伝統的な京町家の佇まいを多く残す界隈では、耳を澄ませば、今日も機織りの音が聞こえてきます。





世界から学究の徒を惹きつける、
わが国随一の学術都市、京都
その称号にふさわしく
西陣界隈には京都有数の名門大学の学舎が集積
古き良き風情を残す街には
凛としたアカデミックな気風とともに
若い力がもたらす活気に満ちあふれています
さらに、西陣界隈には
交通からショッピングに至る生活利便も充実
都市生活の贅が、古都で味わう日常をより豊かに彩ります

名門私学・立命館大学が近隣に位置
佛教大学や同志社大学も通学圏
数多の大学が存在する京都の中でも、西陣界隈には学部や学生の数において大規模な大学が集積しています。その筆頭である立命館大学は、内閣総理大臣を務めた西園寺公望を学祖として1900年に開かれた私学。「自由と清新」を建学の精神に持つ学舎は今、国内有数の全国型大学として日本各地から学生を引き寄せています。続く佛教大学は7学部を擁する総合大学であり、京都御苑の北の一角を占める同志社大学・同志社女子大学は、合わせて数万人の学生が集う関西私学の名門。
西陣界隈はこれら有名大学のキャンパスに加え、帝国大学の流れを汲み、数多くのノーベル賞受賞者を輩出した京都大学も通学圏に収めます。

1.同志社大学今出川キャンパス2.佛教大学紫野キャンパス3.京都大学4.立命館大学朱雀キャンパス・佛教大学二条キャンパス

いろんな利便がそろう商店街が身近
金融・医療機関も徒歩5分圏内
日本有数の織物の街、西陣の発展とともに古くから栄え、今も多くの店舗を有する千本通沿いの商店街が生活圏内。
スーパーやドラッグストア、コンビニといったショッピング施設をはじめ、地元の人に愛されているグルメ、お持たせに重宝な老舗の漬け物店など、歴史ある商店街ならではの個性豊かなスポットを気軽に利用できます。
また、今出川通沿いの大型スーパーや、都市銀行を含む各種金融機関も徒歩5分圏内。かかりつけに便利なクリニック、豊富な診療科目を擁する病院も徒歩圏内にそろうなど、現地周辺には満ち足りた生活環境が整います。


セブンイレブン 京都千本今出川店/三菱UFJ銀行 西陣支店/西陣郵便局/スーパーほていや/京都信用金庫 西陣支店/上京診療所




※徒歩分数は現地からの地図上の計測距離で80mを1分、自転車分数は300mを1分として計算したものです。(記載データは令和元年10月調べ)


共通注意事項
- 専有面積は壁芯計算ですので、内法計算とは異なります。
- 専有面積にはパイプスペース(PS)・メーターボックス(MB)が含まれています。
- 設計・設備・仕様などに関しては法令の改正、行政官庁の指導、その他やむを得ない理由により多少の変更が生じる場合があります。
敷地形状、縮尺率及び方位は印刷の都合上、多少の差異が生じる場合があります。 - 寸法の単位はすべてミリメートル(㎜)で表示しています。
この図面は、設計図書に基づき制作したものですが、施工上の都合等により、予告なく変更される場合があります。詳細については、設計図書にてお確かめください。 - 1帖は、壁芯計算で1.62㎡で計算しています。(帖数は、小数点第2位で切り上げ)
建築概要
- 名称
- ベラジオ京都西陣
- 所在地
- 京都市上京区五辻通千本東入西五辻東町
- 交通
- 京都市バス「千本今出川」停(北行)徒歩1分
- 地域・地区
- 商業地域・準防火地域・沿道型美観形成地区(幹線地区)・遠景デザイン保全区域
- 建ペイ率
- 90%(81.20%)
- 容積率
- 400%(375.86%)
- 地目
- 宅地
- 総戸数
- 31戸
- 販売戸数
- 31戸
- 間取り
- 1K・1LDK
- 敷地面積
- 248.62㎡
- 建築面積
- 201.87㎡
- 建物延床面積
- 1,227.13㎡
- 構造・規模
- 鉄筋コンクリート造、地上7階建
- 分譲後の権利形態
- 敷地は専有面積割合による共有、建物は区分所有
- 建築確認番号
- 第H31確認建築京機構市01317号(令和2年3月12日取得)
- 私道負担の有無
- 無
- 住居専有面積
- 24.26㎡〜37.58㎡
- バルコニー面積
- 3.25㎡〜5.51㎡
- テラス面積
- 9.59㎡
- 駐車場
- 2台
- ミニバイク置場
- 2台
- 自転車置場
- 31台
- 管理形態
- 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に委託していただきます。(全部委託)
- 手付金等の保全機関
- 全国不動産信用保証株式会社
- 竣工
- 2021年3月初旬予定
- 引渡
- 2021年4月初旬予定
- 事業主
- 事業主(売主)日本ホールディングス株式会社
(宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(3)第7329号)
- 設計・監理
- 有限会社スペースグラフィティ
(一級建築士事務所登録 京都府知事登録(02A)第00559号)
- 施工
- 株式会社津田工務店
(建設業許可 京都府知事 (特-30)第37700号)
- 管理会社
- 日本ベラジスト株式会社
(マンション管理業者登録 国土交通大臣(2)第063736号)
- 設計図書閲覧場所
- ベラジオ京都西陣Ⅲ管理室
設備概要
専有部分
- 電気
- 各戸に専用メーター設置(M.B内)
- 給水
- 各戸に専用メーター設置(M.B内)
- ガス
- 各戸に専用メーター設置(M.B内)
- 給湯
- 瞬間式ガス給湯機により、キッチン・浴室・洗面の3ヶ所に給湯
- 冷暖房設備
- 各戸にエアコン1台設置
- 換気設備
- キッチンはレンジフードによる機械排気、浴室・トイレは浴室暖房乾燥機による3室換気(24時間換気機能)
- 電話・LANアウトレット
- 各戸に電話・LANアウトレット1カ所設置
- インターネット
- 各戸にWi-Fi設備設置
- システムキッチン
- 流し台・人造大理石トップ・ガスコンロ・レンジフード・吊戸棚・シングルレバー混合水栓・W=1350・1500
- 浴室
- ユニットバス(A・E・E1タイプ=1116)(B・C・Dタイプ=1014)・高温差し湯式(A・E・E1タイプ)落とし込み式(B・C・Dタイプ)・ランドリーパイプ・鏡・棚
- 洗面化粧台
- ハンドシャワー混合水栓(A・E・E1タイプ=3面鏡・W=750)(B・C・Dタイプ=2面鏡・W=600)
- 洗濯機パン
- 各戸に640×640サイズ設置
- トイレ
- 洋式便器・ウォシュレット・タオル掛け・ペーパーホルダー・棚板
- 照明設備
- 玄関・廊下・居室・浴室・洗面トイレ・キッチンに設置
- テレビアウトレット
- 居室に設置
- インターフォン
- 各戸にTVモニター付親機設置・各戸玄関前に玄関子機設置
- 玄関
- ドアスコープ・ドアガード・シューズBOX・センサー付オートライト
- 物干し金物
- 各戸バルコニー、テラスに1セット設置
共有部分
- 電気
- 関西電力
- ガス
- 大阪ガス
- 水道
- 京都市営水道
- 排水
- 京都市交響下水道に排水
- 給水
- 増圧ポンプにて各戸に給水
- エントランス
- TVカメラ付オートロックシステム・宅配ボックス・メールボックス・自動ドア
- 管理室
- 1階に設置
- エレベーター
- 6人乗(60m/min)
- TV共聴設備
- 地上波・BS・CS(110°) ※別途チューナー必要
- 防災防火設備
- 自動火災報知設備・避雷針・消火器・非常用照明・誘導標識・連結送水管・各戸住戸玄関ドア耐震枠
- 防犯設備
- 録画機能付防犯カメラ・オートロックシステム・各戸に玄関ダブルロック・ドアスコープ・ドアガード・CP対応ドア
- ゴミ置場
- ゴミコンテナ設置